食事面
食事を抜いてはいけません(恐ろしい飢餓感)
2008 年 8 月 7 日 食事面
空腹の状態が続くと体は飢餓を感じます。 もし本当に飢餓に陥ったのなら生命の危機にあるわけです。 なんとかしなくてはいけません。 食欲は増し、次に食事が入ってきた時には余すところなくその栄養を取り込もうとするのは当然のこと …
食事を抜いては損です
2008 年 8 月 5 日 食事面
ダイエットしているからといって食事を抜いてはいけません。 食べないことは確かにカロリー摂取量を減らすことはできますし、胃を小さくすることもできます。けれど損をすることも多いのです。 体はいわゆる工場ですのでエネルギーがな …
外食は賢く楽しみましょう
2008 年 8 月 4 日 食事面
ダイエット中の外食は基本的にご法度といえます。 しない方がいいですね。けれどそういうわけにもいきません。 お付き合いもあるでしょうし、会社で食べる場合もあるでしょう。 飲み会もあれば、自分の楽しみと位置づけてる方も多いか …
寝るときは空腹で寝ましょう
2008 年 8 月 4 日 食事面
ストレスを溜めないようにとはいえ、ダイエット中は守ってほしいことがいくつかあります。 その一つが「寝るときは空腹で」です。 出来る限り夕食は早めに取り、寝る時間には空腹になっているようにしましょう。 遅い時間の食事は体脂 …
野菜8割 たんぱく質1.5割 炭水化物0.5割
2008 年 8 月 4 日 食事面
三大栄養素には脂質、たんぱく質、炭水化物があります。 これらは生きるのに絶対必要なのですが、ダイエットでは敵といえるでしょう。 なぜならこれらはカロリーが高いからです。 しかし完全に省いてしまうわけにはいきません。 大事 …
食べる順序に気を配ろう
2008 年 8 月 4 日 食事面
食事をする時、気をつけるとよいことに食事をとる順序ということがあります。 料亭のお料理の出てくる順序を思い返してみてください。 前菜→汁物→煮物→焼き物→揚げ物→ご飯→果物 という風ですね。 フランス料理なども同じような …
ローフードを集めよう
2008 年 8 月 4 日 食事面
好きな食べ物はなんですか? いろいろあると思いますが、中には1つや2つはローカロリーのものも混じっていると思います。 ここでちょっと範囲を狭めて 「ローフードのもので好きなものはなんですか?」 に質問を変えてみます。 で …
食欲を支配する努力をしよう
2008 年 8 月 4 日 食事面
食欲をコントロールすることができれば、ダイエットは簡単なことでしょう。けれどなかなか出来ることではありません。けれど敵(食欲)を知る努力は惜しんではいけません。敵を知り出来る限りのコントロールを目指しましょう。 まずは食 …