ダイエット黄金のルール
ダイエットとは結局収支のバランスが取れているかどうかだけの話です。
摂取カロリー < 消費カロリー になればいいだけのことなのです。
この黄金のルールを自身でコントロールしていきましょう。
しかしだからといって単に食べなければいいというものではありません。
食べなければ燃やす力も生まれてきません。
燃やす工場(筋肉・肝臓)の力を最大限に活用できるよう賢くサポートしてあげましょう。
そうすれば、製品(脂肪)はたくさん生産されるわけです。
稼働率の低い工場では生産性も低いのは当然のことなのです。
ダイエットに限らず人間は我慢や辛いことを強いられるのは嫌なものです。
ダイエットといえば食事と運動の管理であるのですが、そのどちらもが辛く耐えなければならないものだとしたら、それは拷問でしょう。
そしてその拷問に打ち勝てなかった原因を自身のせいにし、刃を自らに向ける極端な例も稀ではありません。
「私はダイエットさえも満足にできない」とかです。
しかし、考えてみれば人間誰しも欲求には抵抗できないもの。だから初めから期待しないでおきましょう。
無駄な抵抗はやめるのです。
ではどうすればいいのでしょうか? 簡単なことです。食事も運動も楽しめるものを用意しましょう。そのやり方は後ほど詳しく書くことにします。
まずはルールを簡単に箇条書きにしてみましょう。
トップページの6つの項目のうち、好きなところから読み進めてください。